ホーム > ショートステイ
日本一やさしい医療と介護の提供を目指す
ショートステイ
サービス概要
ご家庭での生活を、一人ひとりの
状況に合わせて応援いたします
利用者さん一人ひとりの状況に合わせた質の高いケアを通して、
「いくつになっても自分らしく暮らしたい」という想いを応援します。

ショートステイ
「介護するほうが倒れてしまった」「冠婚葬祭で家を空けなければならない」
「日ごろの介護疲れを癒したい」など要介護者を抱えるご家族の悩みはつきません。
そんなとき、介護が必要な方に短期間入所してもらって本人とご家族の生活を支援します。 高齢者ができるだけ住み慣れた自宅で生活できるように介護者の負担を軽減し、在宅での生活を支えるお手伝いをします。
●利用案内
高原会のショートステイでは、利用者さんの体調に問題がなければ、利用期間内に入浴日を設定できます。 (1泊2日の短期利用でも対応は可能です)。 入浴時に必要なタオル、バスタオル、シャンプー等はこちらで準備致しますので着替えの準備のみで安心です。 また、ご家族のご負担軽減のため、洗濯物は基本的には当施設で行います。車いす、歩行器、杖、エアーマット等個人専用のものがある場合はご持参ください。 お持ちでない方には「こんな物があったら良いかも?」っと提案する事もありますが、 当施設にある車いす、杖、歩行器等をお試し頂くことができます。 当ショートステイのご利用にあたっての心配事、不安等がございましたら連絡をお願い致します。
●利用料金
1. 短期入所生活介護費(介護保険適用分)
① 利用料
1日あたりの 利用料金 (介護報酬額) |
介護保険適用時の 1日あたりの 自己負担額(1割) |
介護保険適用時の 1日あたりの 自己負担額(2割) |
介護保険適用時の 1日あたりの 自己負担額(3割) |
||
---|---|---|---|---|---|
予防短期 入所 | 要支援1 | 4,660円 | 466円 | 932円 | 1,398円 |
要支援2 | 5,790円 | 579円 | 1,158円 | 1,737円 | |
要介護度1 | 6,270円 | 627円 | 1,254円 | 1,881円 | |
要介護度2 | 6,950円 | 695円 | 1,390円 | 2,085円 | |
要介護度3 | 7,650円 | 765円 | 1,530円 | 2,295円 | |
要介護度4 | 8,330円 | 833円 | 1,666円 | 2,499円 | |
要介護度5 | 9,000円 | 900円 | 1,800円 | 2,700円 |
② 送迎加算
送迎加算 | 1,840円(184円)/片道 |
---|
③ 看護体制加算(Ⅳ 1)
看護体制加算Ⅳ | 23単位/1日 |
---|
④ 医療連携強化加算
医療連携強化加算 | 58単位/1日(介護予防除く) |
---|
⑤ 若年性認知症受入加算
若年性認知症受入加算 | 120単位 40~60歳未満の認知症受入 |
---|
⑥ サービス提供体制強化加算Ⅲ
サービス提供体制強化加算Ⅲ | 6単位/1日(介護予防除く) |
---|
⑦ 介護職員処遇改善加算Ⅰ
介護職員処遇改善加算Ⅰ (区分支給限度基準額の算定対象から除外) |
8.3% |
---|
⑧ 介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ
介護職員等特定処遇改善加算Ⅱ (区分支給限度基準額の算定対象から除外) |
2.3% |
---|
2. その他の料金(保険適用はありません)
① 居住費
居住費 | 840円/1日につき |
---|---|
介護負担限度額証明書第1段階 | 0円/1日につき |
介護負担限度額証明書第2.3段階 | 370円/1日につき |
② 食事材料費
食事材料費 | 朝350円、昼630円、夕520円 |
---|
③ 送迎費
送迎費 (指定範囲を超えた場合につき1kmあたり) |
50円 |
---|
④ 日常生活費
日常生活費 | 実費自己負担 |
---|
⑤ レクリエーション費
レクリエーション費(材料等) | 実費自己負担 |
---|
・上記の他、趣味活動の費用、買い物サービス費は自己負担となります。
※料金表は目安とお考え下さい。ご利用内容に応じて利用料は変動いたします。詳しくはお問い合せください。