医療法人社団 高原会

ホーム > 一般・認知症対応デイサービス

日本一やさしい医療と介護の提供を目指す
一般・認知症対応デイサービス

サービス概要

利用者さんやご家族の
様々な生活をサポートします

生活機能訓練や介護を通して利用者さんの自立した暮らしを応援し、
ご家族の介護疲れを癒し、明日への活力を蓄えるお手伝いをいたします。

デイサービス写真

利用料金

介護保険法、介護保険法施行規則に準じます。

アクティビティ

日常生活機能訓練(自立するための動作等の訓練)を中心に、利用者さんのできないところのお手伝いを含め、できるところの更なるステップアップを支援しています。また理学療法士・作業療法士と共に『トレーニングマシーン』による無理のない継続的な運動を行っております。

≪身体に関わる動作訓練の支援≫
スタッフのサポートによる歩行・立ち上がり・脚上げ訓練・関節可動域訓練や貼り絵、塗り絵、書道、手芸、手先の運動、ゲーム、風船バレー、運動会等を実施しております。

≪身心に関わる支援≫
音楽活動(ハンドベル等)、読み聞かせ(朗読)、なぞなぞ、漢字当てクイズ、方言クイズ、カラオケ、麻雀。時にはボランティア講師をお招きして絵手紙教室・演奏会・演舞会や当会『託児所つぼみ』ちびっこの訪問!同施設内事業所へ出向き利用者さんとの交流を深めております。(-^^-)

≪お食事作りの支援≫
『季節のお食事』〜おはぎ・流しそうめん・月見だんご・ほうとう等
手作りパンケーキ・うす焼き・お好み焼き・デザートetc…
利用者さんをはじめスタッフと共に昔話しを交え皆で作り会食をします。
また、季節感のある…桜・桃・菜の花・あやめ・紅葉狩り等お散歩にも
でかけています。

アクティビティ写真

一般デイサービス

当会デイサービスでは、各事業所(概ね5〜7時間)に通っていただき、利用者さんに
日常生活を円滑に過ごしていただくため、健康チェック、生活機能訓練、アクティビティ、
食事、入浴をしていただく介護サービス事業所です。
また、『やさしい医療と介護の提供』を理念とし利用者さんの残存機能の維持及び向上を
目指し、自立支援のサポートをさせていただいております。

施設一覧

  • 高原会デイサービス 荊沢もみじリンク
  • 高原会デイサービス 小笠原予防センターリンク
  • 高原会デイサービス 今諏訪温泉リンク

認知症対応デイサービス

南アルプス市内でも数少ない当会認知症対応デイサービスでは、病気等によって認知症の症状が表れ、日常生活が困難な利用者さんに対してのお手伝いをさせていただいております。
感情は継続されると言われる重度の認知症の利用者さんでも、寄り添ったケアを心がけ利用者さんの意思(意向)・行動や気持ちを大切に考え、不安な気持ちを取り除き、静かな雰囲気(環境)で明るく元気な姿を保てるようスタッフ一同やさしくサポートさせていただいております。また、ご家族の介護軽減のサポートや介護方法の助言もさせていただいております。

施設一覧

  • 高原会デイサービス 小笠原くつろぎリンク
  • 高原会デイサービス 小笠原ゆとりリンク

高原トレーニングクラブ

高原トレーニングクラブ

特定高齢者事業

65歳以上の高齢者を対象に、介護が必要な状態になる前から、日常生活の中の機能低下が起こる危険性を発見し、適切な介護予防サービスを受けることで、悪化を防ぎ予防に
取り組むというものです。
高原会では、小笠原総合福祉プラザやデイサービス今諏訪温泉にて、口腔ケアの指導や
トレーニングマシンを利用したパワートレーニングを行っています。

施設一覧

  • 南アルプス市小笠原総合福祉プラザリンク

特定高齢者とは

特定高齢者とは、日常生活に必要な機能が低下していき、近い将来要支援・要介護状態に
なるおそれのある高齢者のことです。
特定高齢者と認められれば、市区町村の「介護予防プログラム」を受けることができます。

特定高齢者事業の介護予防サービスを受けるには

対象者:

65歳以上の人(第一号被保険者)で、介護保険の要支援・要介護認定を受けていない人。

1. 生活機能評価を受ける

特定高齢者事業を受けるには、日常生活必要な機能が低下していないか調べる
基本チェックリストを含む生活機能評価を受ける必要があります。
生活機能評価は自治体で行う特定検診と同時に行われます。

2. 地域包括支援センターが特定高齢者を選定します

生活機能評価の結果や健診結果その他、本人やご家族、かかりつけの主治医からの
情報をもとに今後介護や支援が必要となる可能性が高い方を特定高齢者として選定します。

3. 介護予防ケアプランを作成

地域包括支援センターに相談し、本人とご家族の合意で個別の介護予防ケアプランを作成します。

4. 介護予防サービスを利用する

介護予防ケアプランを作成したら、いよいよ介護予防サービスを利用することができます。

ページの先頭へ